Instagram等でたびたび目にする転職サイトASSIGN(旧VIEW)についてこんな疑問をお持ちではないでしょうか
転職サイトASSIGNの評判は?
安心できるサービスなの?
そこで、実際に転職サイトASSIGN経由でエージェント面談まで行った筆者が転職サイトASSIGNについてまとめました
本記事では以下の内容についてお話します。
※
2023/6/3追記
2023年6月をもって転職サイト「VIEW」がコーポレートブランド「ASSIGN」という名称に統合されました。本サイトは統合前の名称で記載しております
・口コミ
・メリット・デメリット
・筆者のサービス利用体験記
転職サイトVIEWはどんなサイト?
キャリアシミュレーションが出来る「若手ハイクラス向け転職サイト」です
登録すると、企業や高い実績と専門性を持つエージェントからのスカウトを受け取ることが出来ます
累計ユーザー数25万人突破とのことで、比較的新しいサービスでありながら多くのユーザーに支持されています
スマートフォンアプリ(iOS、Android対応)のほか、WEB版もリリースされています
個人的にはアプリの方がおすすめです
▼VIEWのサイトはこちらから
https://assign-inc.com/view
キャリア診断ができる
AIが20000人以上のキャリアデータからぴったりの業界×職種をランキング形式で紹介してくれます
また、業界×職種ごとに「価値観との相性」「経歴との相性」「転職後の想定年収」「オススメ企業」も表示
今まで考えていないかった新たなキャリアが見つかるかもしれません
25問ほどの質問に答えるだけで、診断結果が出るので
転職やキャリア形成に迷っている方も気軽に受ける事が出来ます
業界や職種の情報がまとまっている
キャリア診断の結果で表示された業界×職種の業務内容や年収推移を確認することが出来ます
未経験の業界や職種は具体的な仕事のイメージが湧きずらいですよね
自分で情報収集しなくとも、業界や職種の情報がまとまっているのが嬉しいポイントです
業務内容には仕事の内容だけでなく、必要なスキルや仕事で使用するツールが書いてあります
似た経験や現職で使用しているツールがあれば自己PRの作成にも役立ちます
年収アップを狙う方は年収推移もチェック!
40歳までの年収推移がシミュレーションできるので、転職直後だけではなく将来の年収想定が可能です
転職支援のセミナーやコラムが充実
「初めての転職活動です!手取り足取り教えてください!」という方におすすめなのが
転職支援セミナーやコラム記事です
転職のスケジュールや選考対策といったHOW TOを無料で学ぶ事が出来ます
例えば、こんなセミナーやコラム記事がありました
・業界俯瞰!転職軸から考える業界選定セミナー
・ポテンシャル転職における採用目線
・選考対策セミナー 入社後のミスマッチを減らす逆質問の極意
セミナーやコラム記事は転職のプロであるエージェントが作成しています
採用現場の生の声が聞ける質の高いコンテンツと言えるでしょう
良い口コミ/悪い口コミ
App Storeのレビューから良い口コミ、悪い口コミを集めてみました
良い口コミ
転職アプリの有名どころはすべて使いましたが、VIEWは唯一、自分に合った仕事を業界とか職種?で診断してくれたのでとてもよかった。
よく使っていた他の転職サービスとかは、毎日大量に送られてくる求人が多すぎて困っていたが、特に自分にあっている業界をピックアップし、自分に合っていそうな会社を選ぶことが出来ました。
色々な企業のエージェントが比較できるのは斬新な気がする。転職は結局どのエージェントに任せられるかだと思うので。コラムに関しても情報収集できてよい。
レコメンドされる企業も知名度があり安心感があった。
今まで働いていたところが自分に合っているのかさえ分からなくなってっていたので、アプリで診断してちゃんと自分に合っていたと診断されたのが嬉しかったです。
悪い口コミ
大卒前提な上、設計や製造業等の選択肢が全くない
大企業にいたとしても大卒ではないとそもそもこのアプリが使えない仕組み。
入キャリア=大卒という考えでアプリを作ったんだろうけど、大卒以外は不快でしかない。
口コミから見るオススメポイント~こんな人におすすめ~
「適職に就いて年収アップを狙いたい」
「伴走してくれるエージェントと共に転職を成功させたい」
そんな方に最適といえるでしょう
また、現職に悩みがある方にもおすすめできます
・今のキャリアに不安を抱いている方
・転職活動を始めたけど、結局誰に相談したらいいか迷っている方
・転職で年収アップを実現したい方
・いわゆる有名企業へ転職したい方
口コミから見る注意点
口コミにあったように利用者登録の際には大学卒以降の学歴しか選択できません
また、職種登録の選択肢も細かくはないので的確な登録が出来ない可能性がある点には注意が必要です
(7~8割はカバー出来ている気がしますが、例えば筆者の仕事に近い内部監査は選択肢になく、「その他」を選択するしかありませんでした)
登録しているエージェントの得意領域に合わせた職種登録の設定になっているのかもしれません
筆者がVIEWを使った感想
本サイトの運営をしている「株式会社ASSIGN」所属のエージェントからオファーを受け面談しました
1番感動したのが、求人紹介をすることなく複数回の面談をしてくれたことです
転職希望者を転職させてナンボのエージェントが、1回目の面談で求人を紹介しないなんて!と衝撃を受けました
求人紹介に至るまで話したのは、スキルの棚卸やキャリアプランについて
無料でここまで親身に相談にのってくださるなんて、こちらが申し訳なくなるクオリティでした
株式会社ASSIGNはエージェントサービスの特徴として【長期的なサポート】をあげています
その特徴がよく現れている面談でした
「エージェント面談は初めて」「求人だけではなく将来のキャリアから相談に乗ってほしい」
という方は、面談を受けてみてはいかがでしょうか
VIEW経由でオファーを貰い面談するほかに、
株式会社ASSIGNのホームページからキャリア面談に申し込むことも出来ます
▼ASSIGNのホームページはこちらから
https://assign-inc.com/assign
VIEWを使って将来のキャリアの幅を広げよう!
いかがでしたか?
少しでも将来のキャリアに悩んでいる方は登録する価値がある転職サイトです
AI診断も含めて5分ほどで完了できますのでまずはアプリをダウンロードしてみてください
▼VIEWのサイトはこちらから
https://assign-inc.com/view
コメント